ブログ

【仏具】おりんの処分方法5選

【仏具】おりんの処分方法5選

【仏具】おりんの処分方法5選

おりんは、仏壇やお墓で大切にされる仏具の一つであり、「チーン」と非常に澄んだ音を出す道具です。

浄土真宗では「鏧(きん)」、日蓮宗では「鈴(りん)」、その他の宗派では「鐘(かね)」などと呼ばれ、宗派によって呼び方が異なります。
主に邪気を払ったり、読経の音程やリズムを合わせるためなどに使用されます。

おりんの処分方法

おりんの処分方法

1.自分で処分する

おりんはご供養が必要な仏壇などとは違い、自分で処分することができます。ただし、材質が真鍮や金属で作られている場合は、リサイクルするために資源ごみに出さなければいけません。使用されている材質をよく確認し、地域のルールや分類にしたがって処分しましょう。

2.リサイクルショップに買い取ってもらう

仏具を取り扱っているリサイクルショップなら、おりんを引き受けてくれます。数店から見積もりを取って、一番高く買い取ってくれるところに相談してみましょう。

3. 不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者にも、おりんの処分を依頼することができます。ただし、中には不法投棄をするような悪質な業者も存在するので、信頼性の高い業者を選ぶことが重要です。おりんを丁寧に扱ってくれる業者を見つけるために、口コミや評判を確認してみましょう。

また引き取りに来てくれるサービスをおこなっていたり、宅配で送付することもできる業者もありますので、おりんを持ち込む移動時間を短縮できる利点もあります。

4.お寺や仏壇販売業者に引き取りを依頼するのも手

おりんを新しく新調する場合は、古い仏具を仏壇・仏具販売店に引き取ってもらえる可能性があります。処分料がかかるケースもあるので、引き取りの際によく確認することが重要です。

また、お寺で仏壇の開眼供養をする際に、仏壇と一緒に仏具を引き取ってくれる菩提寺もあります。ただ処分するのがはばかれるようであればお焚き上げをしてもらうこともできるので相談してみましょう。

5.誰かに譲る

欲しがっている誰かに贈与・寄贈する選択肢もあります。仏具を大切に保管し、供養や法事に使用してくれるでしょう。先祖の供養として使われることで、おりんの意味合いが引き継がれることにもつながります。

自分に合った方法で処分しましょう

仏具 鏧 鈴 鐘

おりんの処分はお寺や仏壇店、不用品回収業者に頼んだり、自己処分したりする方法がありますが、どの方法を選ぶにしても投げやりにせず丁寧な対応を心掛けましょう。もしもただ処分するだけになるのがお気持ち的に不安でしたら、お焚き上げを依頼されても良いかもしれません。

なかなかご自身では処分しづらいお仏壇や仏具に関するご相談がありましたら、岡山県全域対応のお墓屋さんドットコムをご活用ください。当社でも御霊抜きや供養等のご提案が可能です。
墓じまいや永代供養、お墓参り代行、仏具の処分など、私たちが皆さまの思いに寄り添い、心を込めてサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ

岡山県内全域対応!

お見積もり無料!

まずはお気軽にご相談ください