ブログ

【岡山県内にお墓をお持ちの方】墓じまいする方法をご紹介

【岡山県内にお墓をお持ちの方】墓じまいする方法をご紹介

【岡山県内にお墓をお持ちの方】墓じまいする方法をご紹介

岡山県内にお墓があり、ご家族で相談されて墓じまいを検討しているが 「まず何からしたらいいかわからない」「誰に相談したらいいの?」など悩まれる方も多いと思います。

今回は、岡山県内で墓じまいをする際の方法やその手続きなどをまとめました。

墓じまいする方法と手続き

    役所への連絡: まず、墓じまいをする予定のある墓地が所在する市町村の役所に連絡しましょう。役所からは具体的な手続きや必要な書類の案内が提供されます。 墓地の所有者や利用者本人が連絡を行う場合が一般的ですが、場合によっては遺族や代理人が手続きを行うこともできます。

    墓地管理者との協議: 墓地の管理者と面談し、墓じまいに関する詳細な話し合いを行います。墓地の所有権の移転や墓石の処分方法、手続きに関する費用などを確認しましょう。 墓地管理者は、手続きに関する具体的な指示やアドバイスを提供してくれるでしょう。

    葬儀社との打ち合わせ: 墓じまいに関連する葬儀社との打ち合わせを行います。葬儀社は墓じまいに関する手続きや作業をサポートしてくれますので、信頼できる業者を選ぶことが重要です。 墓石の撤去や遺骨の処理、必要な書類の手続きなどを葬儀社と相談しながら進めましょう。

    その他の手続きについて

  1. 墓石の撤去: 墓じまいの一環として、墓石の撤去が必要です。墓石の撤去作業は専門の業者に依頼することが一般的です。業者は適切な道具や技術を用いて墓石を撤去し、撤去後の処理も行います。 撤去作業前に墓石についている文字や記章などを撮影しておくと、後日の参考になります。
  2. 遺骨の処理: 墓じまいに伴い、遺骨の移動や処理が必要です。遺骨を新たな墓地に移す場合は、葬儀社と連携しながら手続きを進めましょう。遺骨を永代供養や骨壺に納める場合もあります。 遺骨の処理方法については、法律や地域の規定に従いながら行いましょう。

  3. 必要な書類: 墓じまいには、役所への手続きや書類の提出が必要な場合があります。墓地の所有権移転届や遺骨処理の証明書、墓じまい完了の報告書などが該当する場合があります。 役所の指示に従い、必要な書類の作成や提出を行いましょう。

補助金について

岡山県では、墓じまいに関する補助金制度が存在する場合がありますが、具体的な補助金の有無や条件は定期的に変更される可能性がありますので、 最新の情報を確認することが重要です。詳細な内容は岡山県の役所や関連機関にお問い合わせいただくことをおすすめします。

matinami class=

墓じまいは故人への最後の敬意を示す重要な行為ですので、手続きと方法を適切に行うことが大切です。 上記の手続きと方法を参考にしながら、墓じまいを進めてください。

墓じまい代行についてまとめておりますので下記記事もご覧ください。

 

 

岡山県内でお悩みの方はお墓屋さんドットコムにご相談ください!

なかなかご自身では処分しづらいお仏壇や仏具の処分や御霊抜きや供養等もご提案可能です。
お気軽にお電話(086-250-9466)または、お問い合わせフォームよりご相談ください!

ページトップへ

岡山県内全域対応!

お見積もり無料!

まずはお気軽にご相談ください