ブログ

本尊の横に飾る脇仏の処分方法

本尊の横に飾る脇仏の処分方法

本尊の横に飾る脇仏の処分方法

本尊の横に飾る脇仏は、仏教の伝統において非常に重要な役割を果たしています。脇仏は、主に本尊仏の側面に配置され、信仰と供養の対象となっています。

しかし、引っ越しや仏壇の買い替えなどで、仏壇や仏具を処分しなければならないこともあるでしょう。

この記事では、脇仏・脇侍の処分方法について紹介します。

脇仏の処分方法

脇仏を処分する方法は、大きく分けて以下の2つがあります。

・自分で処分する
・業者に依頼する

自分で処分する方法

自分で脇仏を処分する場合は、以下の手順で行います。

1. 脇仏から魂を抜く(魂抜き・閉眼供養)
2. 自治体の指示に従って処分する

脇仏には、仏様の魂が宿っていると考えられています。そのため、脇仏を処分する前に、魂を抜く儀式を行う「魂抜き(たましいぬき)」の必要があります。この儀式は、寺院や仏具店にお願いするのが一般的です。
魂抜きをせずに脇仏を処分すると、仏様に失礼になると考えられています。

魂抜きが終わったら、自治体のごみ収集のルールに従って処分します。事前に確認しておきましょう。

一般的には、掛け軸などは、可燃ごみとして処分することができます。仏像などのサイズが自治体の定める大きさを超える場合は粗大ごみとして処分する必要があります。

業者に依頼して処分する方法

寺院や仏具店などの業者に脇仏の処分を一括して任せたい場合は、以下の手順で行います。

1. 業者に連絡する
2. 業者に脇仏・脇侍を渡す
3. 業者が処分する

業者に依頼するメリットは、自分で処分する手間や時間をかけずに、安心して処分できることです。

脇仏の処分費用は、業者によって異なります。あらかじめ相談や見積もりを取るなどして費用を検討すると良いでしょう。

脇仏・脇侍を処分する際の注意点

脇仏・脇侍を処分する際の注意点

脇仏を処分する際には、以下の点に注意しましょう。

・魂抜きを行う
・自分で処分する場合は、自治体のごみ収集ルールに従って処分する
・業者に依頼する場合は、費用を確認する

岡山県内の仏壇仏具の処分のことなら、お墓屋さんドットコムにお任せください!

なかなかご自身では処分しづらいお仏壇や仏具の処分も、岡山全域対応のお墓屋さんドットコムにお任せください。御霊抜きや供養等もご提案可能です。
お気軽にお電話または、お問い合わせフォームよりご相談ください!

ページトップへ

岡山県内全域対応!

お見積もり無料!

まずはお気軽にご相談ください